· 

ファスティング講座

ファスティングについて

 

昨年、産後ケアスタッフみんなで

健康と美容のために

ファスティングをしました!

 

みんなの変化について書き出すと・・・

 

◉肌がきれいになった

◉味覚と嗅覚が冴えてきた

◉頭がスッキリした

◉PMSが軽くなった

◉朝の目覚めがスッキリ

◉熟睡できるようになった

◉体が軽い

◉お通じが良くなった

◉ポジティブ思考になった

◉体脂肪が落ちた

◉スタイルが良くなった

◉自分が愛おしくなった

◉運が良くなった

 

などなど・・・

(各個人の感想です)

 

私たちの変化に興味を持たれた方から

質問をチラホラいただいております

 

 

◆ファスティングってなに?

◆なぜ健康に良いの?

◆リバウンドしないの?

◆お腹は空かないの?

◆しんどくならないの?

◆用意するものは?

◆どうやって進めるの?

 

 

ファスティングって

間違ったやり方をしちゃうと

期待した効果が得られないどころか

健康を害してしまう

可能性だってあるんです

 

でも、科学的根拠に基づいた

正しい方法で行うと

身体に嬉しいことが

たくさん起こります

 

昨年のファスティングで

ダイエット効果もありました

 

ファスティング終了後も

みんなリバウンドすることなく

元気に過ごしています

 

適正体重に戻るということは

ファスティングで得られることの

一部で

おまけにしかすぎません

 

今までファスティングについては

外来で個別にお話ししていましたが

 

今回は少人数講座にて

お話をさせていただこうと思います

 

全く知識がない方でも大丈夫です

基礎から

ご自身で実践できるまでの

知識をつけることができます

 

『メスを使わない手術』

と言われるほどの

ファスティングのことを

学習してみませんか?

 

尚、妊娠中や授乳中の方のファスティングは

原則、控えていただいております

でも、今後のために学習するのは大歓迎です

 

 

 

 

 

ファスティング講座概要

 

 

【日時】2023年6月25日(日)10:00〜12:30

【講師】助産師りんご

(ファスティングマイスター)

【受講方法】オンライン(ZOOMにて)

【定員】6名

【締切】定員に達した時点

【料金】2,000円(税込)

【支払方法】振込(三井住友銀行)

【申込方法】申し込みフォームよりお申し込みください

 

 

 

ファスティング体験談

神戸市垂水区 M様

出会い】

 

私がりんご先生と酵素ファスティングに出会ったきっかけは、妻でした。

 

妻と三女は産後ケアのためにりんご助産院を利用しました。その間、妻からりんご先生の素晴らしい人柄についてよく聞かされていました。

 

産後ケアが終わったある日、妻が「ファスティングを試してみようかな〜?」と関連書籍を購入しました。

 

私も少し読んでみましたが、正直なところ内容が理解できませんでした。それでも妻がファスティングを始めることになったので、「内容はよく分からないけど、始めるの?」と尋ねました。

 

すると妻は言いました。「りんご先生がファスティングの講座を開いているみたいなの。」

私はすぐに答えました。「それはぜひ受けに行った方がいいよ!ちゃんと勉強している人から教わる方が絶対うまくいくよ!」

 

その後、りんご先生に連絡すると、すぐに返事があり、「明日来てください!」と言ってくれました。

 

 妻は講義を受けて目を輝かせながら言いました。「講義を受けて本当に良かった!とても分かりやすかったし、ファスティングが上手くいく気がする!」

 

それ以降、妻が勧めてくれた『集中3日間プログラム』を見守ることになりました。

 

その時点で私自身もファスティングに興味を持ち、「妻が終わったら自分もやろう〜」と考えていました。

 

私が興味を持った理由は、『消化酵素と代謝酵素の関係』や『ダイエット目的ではなく体内リセット』といった要素でした。

 

妻がファスティングを終える頃には、私もりんご先生からファスティングの講義を受けることにしました。

 

妻から聞いたこともありましたが、りんご先生の話を聞くことでファスティングに対する理解が深まりました。

      

 

【酵素ファスティング開始】


私も妻と同じく『集中3日間プログラム』を実施しました。

 

◉準備期


準備期の2日間は酵素ドリンクと準備食を摂取しました。準備食はいくつかの種類があり、食べる順番も指定されました。

2日間は心配しながら食事量を減らしましたが、辛さは特に感じませんでした。

 

 

◉ファスティング期の1日目

 

早朝、身支度をしていると「あ、頭痛い」「なんか吐き気がする」と突然不快感が襲ってきました。「つらい。どうしよう」と家の中で苦悩していました。

 

絶望的な状況の中、りんご先生に連絡しました。早朝でしたが、すぐに連絡をいただきました。

 

りんご先生は詳しく症状や取り組み方をヒアリングし、「酵素ドリンクを少し増やしてみて」「お味噌を少しだけ舐めてみて」と具体的なアドバイスをくれました。おかげで症状が改善し、低血糖状態だった可能性があることがわかりました。

 

このやり取りはファスティングを成功させる上で非常に重要なものでした。おそらく独学だけで取り組んでいたら、辛さに負けてファスティングを中断してしまったでしょう。一緒に進めてくれるメンターがいて本当に心強かったです。

 

 

◉ファスティング期の2日目

 

体調は順調に回復し、体重も目に見えて減少しました。ただし、酵素ドリンクのおかげで「お腹が空いた」という感覚は和らぎましたが、「食べたい欲求」がまだ収まりませんでした。

 

また、体温が低下した感じが続きました。後で聞くと、食物を摂取していないために体内で熱を発生させる力が弱まっていたそうです。

 

 

◉ファスティング期の3日目

 

「この日が終われば食べられるぞ〜!」と意気込んで臨みました。体重は開始前と比べて-6kg減少していました。「お腹と背中がくっつくぞ」という歌詞があるけれど、本当にその通りでした(笑)。

 

 

◉復食期

 

朝食は酵素ドリンクでした。昼食からは徐々に回復食を摂取しました。りんご先生からは「ゆっくりとよく噛んで食べてくださいね〜」とアドバイスをいただきました。

 

言われた通りにゆっくりと食事を楽しみました。「おいしい〜!」「食べ物ってこんなにおいしいんだ〜!」「食べることってこんなに感謝されることだったんだな〜」と感動しました。

 

復食期を終えながら、食べることの尊さを実感しました。

 

 

 

【ファスティング後の効果】

 

ファスティングを終えてから大切なのは、どのような食生活を送るかです。ファスティングで得た効果が減衰しないよう、NGフードに注意する必要があります。

 

妻を含め、私たちは食生活にさまざまな注意を払うようになりました。その結果、体重は徐々に減少し、23ヶ月で合計で約9kg減りました。

 

 

【ファスティングを経験して良かったこと】

 

①体重が減り、体が軽くなったこと。

気分もとても良くなり、体も心も軽やかになりました。

 

 

②快便になったこと

元々便秘気味ではありませんでしたが、食事ごとに快便を迎えるようになりました。

 

 

③家庭の食生活が変わったこと

食事は妻が担当してくれていますが、妻の考え方が変わりました。正直に言うと、以前は揚げ物や濃い味のものが多く、仕事や育児の忙しさから外食やファストフードを頼ることが多かったです。

 

しかし、ファスティングを経験してから「食事について考えるのが楽しくなった」と妻が言うようになりました。白米から玄米に切り替えたり、食材のバランスに気を配ったり、Instagramなどでアイデア料理を見つけて試したりと、食生活が大きく変わりました。

ファスティングは体重を減らすためだけでなく、その後の健康的な生活のために行うべきだと感じました。

 

 

         

お申し込み

メモ: * は入力必須項目です

りんご助産院

↑  お問い合わせはLINEで ↑

緊急時のみお電話ください

 

〒655-0051  

神戸市垂水区舞多聞西2-4-1

Tel  078-797-5595

(非通知設定のかたには対応しません)

 

個人情報保護方針

 

 

◉助産師外来の休診日

月曜日、木曜日、日曜日

 

◉産後ケアの休診日

 休診日なし