お母さんがどんな食事をすると赤ちゃんに栄養たっぷりのおっぱいを赤ちゃんが欲しいだけあげられるようになるのかな?産後のお母さんの心が揺れやすくなったり、乳腺炎を繰り返したり、髪の毛が抜けたり、カラダがだるくてしんどいのはなぜなんだろう?こどもが元気にスクスク頭の良い子に育つ栄養のコツは?
「もっと早くに知っておけばこんなに苦労することはなかったのに!」「とてもわかりやすく腑に落ちた!」そんな意見をたくさんいただいている目からウロコの栄養講座。母乳食編は基礎の「き」からお伝えしています。最新の栄養学が教えてくれること。これは一生の財産になると信じています。今まで誰も教えてくれなかった最新の栄養学を、ご自身のために、そして大切なお子さんやご家族のために、楽しく学びましょう!
りんご助産院院長
林美佐子
このような人にオススメです
|
受講後に期待できること
|
◆2時間は長いと思っていたけど、楽しくあっという間の時間でした。
◆先生がエネルギッシュでパワーをもらいました。食生活を楽しんで変えてみたいという気持ちになりました。
◆ご飯を少なくたんぱく質を多くということを聞いたり、試したことはあるんですけど、より詳しくわかった。子どものご飯の食べ方でイライラすることもあったのですが、これから楽しくご飯が出来るなと思いました。
◆決して「なになにをしてはいけない」という話じゃなかったので、気持ちが楽になりました。
◆本当に目からウロコでした。自分がちょっとだけ勉強してたことろを思い出したりして、本当に勉強になりました。今日から実践していこうと思います。
◆母乳について、何を食べたらいいか教えてくれるところも学ぶところもないので良かった。情報があれば、これから自分で考えてできることがあると思うので参加できて良かった。
◆色んな情報が世の中に溢れているので、信頼のおける人からの話は、自分の理解へと繋がると思いました。
OPEN |
10:20 |
START |
10:30 |
場所 |
りんご助産院多目的ルーム |
参加費 |
5,000円(税込5500円) ご家族の付き添い1,000円 (税込1,100円) ※パパやおばあちゃんの付き添い1人に限り1,000円でご参加いただけます。2人目以降は通常の5,000円となります ※当日受付け時にお支払い下さい |
定員 |
6人 |
当日の流れ |
10:20 受付け開始 ↓ 10:30 参加者みなさんの自己紹介タイム ↓ 10:40 栄養のお話し ↓ 12:30 解散 |
駐車場について |
駐車場は母乳外来を受けられる方優先となっていますので、ご利用いただくことができません。あらかじめご了承ください。 |
その他 |
赤ちゃん・お子さまとご一緒に参加いただける単発の講座です。授乳、おむつ交換も自由にしていただけます。 |
家族の理解や協力はママの励みとなります。また、ご家族にお子さんを見てもらうと、ママがしっかり話を聞くことができます。ぜひパパやおばあちゃんと一緒にご参加ください。
ご家族の付き添い1,000円 ※パパやおばあちゃんの付き添い1人に限り1,000円でご参加いただけます。2人目以降は通常の5,000円となります
次回開催
新型コロナウイルスの感染リスク拡大の可能性などを受け、 栄養学講座 基礎編の開催を見合わせております。
日々変わる状況・関係機関の発表に注視しながら慎重に検討させていただきたく、 再開催につきましては決定次第、りんご助産院HPもしくは公式LINEにてご案内申し上げます。
不足の事態とは言え、楽しみにしてくださっていた参加者様には大変心苦しい限りではございますが、何卒ご理解賜りますと幸いです。 |