
5月のお茶会は「人形劇と子育てに役立つ心理学」でした。
講師は助産師、絵本伝承師、心理学講師(マインドイノベーション)であり、ひとり人形劇団をされている中尾温美先生にお越しいただきました。
はじめに、人形劇をしてくださいました。来られていたお子さんたちは興味津々!絵本のキャラクターとそっくりなお手製のお人形が飛び出してきて、子どもたちの心鷲掴みでした。

そして心理学のお話を聞かせていただきました。
「ママの辛い悩みも、ママの感情はママで決めて、軽くすることができる」
という言葉とても印象的でした。
その時イライラしていても、考え方によって、イライラする相手が少し愛しく思えて、イライラが半減する。
とか、私の人生において未知の世界観でした。

子育ては悩みがつきものです。大事な我が子のために一生懸命毎日頑張っているママだからこそ、出てくるものだと思います。
そんな一生懸命なママのイライラやモヤモヤしている自分の気持ちを少し違う視点からみてみると、解決策がみつかるかもしれません。こうして、自分の感情と付き合っていくと、自分らしさを取り戻し気持ちの安定も手に入れられるとのことでした。
私もこれからの子育てに実践してみようと思います。
今月のスイーツ

今月のスイーツは、きなこケーキ。材料は、卵、きなこ、甘味料、太白ごま油、牛乳と生クリームに少しお砂糖が入っているそうです。
ふわふわとしたケーキで、きなこの香りとクリームの甘さがマッチしていて、美味しかったです。

とても魅力溢れる中尾先生。お子さんもお母さんも釘付けのお茶会でした。