りんご助産院との関わり方は人によって様々です。りんご助産院に籍を置く人、コラボで繋がっている人、ボランティアとして支えてくれる人、応援してくれる人等々。たくさんの繋がりの上に成り立っています。ここでは、心強くて素敵な人々「チームりんご」をご紹介します。
院長 林美佐子
ママも赤ちゃんも個性はみんな違うから、比べなくてもいいんです。がんばらなくてもいいんです。ゆっくりじっくり自分にぴったりな方法で進んでいきましょう。どうぞあなたと赤ちゃんのこと、たくさん聞かせてください。
育児を楽しむ心の余裕、育児と自分の人生は両立できる、りんごサロンはそのお手伝いをするところです。
エステティシャン
渕辺和歌子(ひめ先生)
私はエステは自分のこころの声を聞くきっかけになると思っています。ママの幸せ、そしてその先の可愛い子供達の幸せ、ご家族の幸せの愛の循環を一緒に味わうことは私にとって最高に幸せなことです。
エステティシャン
中川絵美(エミリー)
りんごサロンで過ごす時間がママ達それぞれの夢に繋がる宝物になれるように、ママ達の産後ビューティーを全力でサポートしています。
託児スタッフ
徳田睦美
・幼稚園教諭1種免許
・保育士資格所持
・垂水区フレンドママ
沢山可愛がられに来て下さいね。初めてお母さんから離れて過ごすお子様や、泣いてしまうお子様も遠慮なさらずお預け頂けたらと思います。
託児スタッフ
奥居希望
・保育士
お子さんはきっとママから離れるとき泣いてしまうと思います。でも、泣いてるお子さんが少しでも楽しかった♪と思えるような、そんな時間を過ごしたいです。なので、安心して預けていただけたら嬉しいなと思います。
林美佐子(はやしみさこ)
・助産師
・看護師
・歯科衛生士
・ケトジェニックダイエットアドバイザー
食事は楽しく、豊かに、そして楽チンに!最新の栄養学はあなたやあなたの家族をよりよい方向へ導いてくれるでしょう。
日南麻衣(ひなみまい)
・管理栄養士
・ケトジェニックダイエットアドバイザー
・オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル(栄養カウンセラー)
肩の力を抜いて「楽ちん」に。でも、必要な栄養はしっかり摂れる、ママにストレスのない子どもの食事の作り方をお伝えしています。
かもめスタイル主宰
アニータ先生
私はイタリアと日本のハーフです。私のレッスンでは お勉強をしたり、歌を歌ったり、踊ったり、遊んだり、すべてを英語でしています。きっと、楽しい時間になるはず なので、どうぞ、遊びに来て、最高でわくわくする時を一緒過ごしましょう!
河本希望
・ファイナンシャルプランナー
私も母乳外来とお茶会に通うりんごママの一人でした!
頑張るママが、“リラっかる“して笑って楽しんでいただけるよう、わくわくしながら参加しています♪
奥居希望
・保育士
二人の女の子の母親をしています。長女の卒乳のときにりんご助産院にお世話になり、今現在は次女の母乳外来でお世話になっています。お母さんの気持ちに寄り添い、私自身も楽しんで、たくさんお話ができたらいいなと思っています。
松浦春奈
・一人目出産後の生活がとてもしんどかった自身の経験から、子育て支援や産後ケアを学んでまいりました。
皆さんお一人お一人とじっくりお話しさせていただきながら、『育児生活攻略法☆』を一緒に考えていければな、と思っています。
皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
中川絵美(エミリー)
2017年12月からお茶会スタッフとして参加しています。
私は三人の男の子を子育て中です。皆さんの子育ての様子や家事のこと、仕事のこと、色んな事を聞けたりお話することがとっても楽しいです。是非お気軽にお越しくださいね。
小賀真紀(こまき)
・ママの働き方応援隊 神戸西校 代表
・マゴワヤサシイキッチンここから オーナー
・クリエイター
おっぱいの事で悩みに悩み、駆け込んだのがりんご助産院!おっとり男子と激しい女子の母をしています。盛り上げ上手なお調子者です。
色んなお話をして、元気を与え与えられる存在になれたら嬉しいです♡よろしくお願いします!
赤ちゃんはたくさんの愛に触れて愛情いっぱいの人へと成長していく。ママはお互いを大切にすることで心が軽くなれる。広場は開いているだけですが、心の通うコミュニティーです。気軽に立ち寄れる憩いの場になれるよう空気づくりを行っていきます。
徳田睦美
・幼稚園教諭1種免許
・保育士資格所持
・垂水区フレンドママ
好きな時間に来て、帰りたくなったら帰る。そんなゆるいCAFEを目指しています。お母さんが主役のCAFEなので、お子さまを連れてお気軽にふらっとお立ち寄り下さいね。お待ちしています。
井口小児科内科医院
井口先生
りんご助産院では、地域活動や理念に賛同する活動に積極的に参加しています。院外での活動の一部をご紹介いたします。
【ベビーガーデン】
”誰もが心豊かに子育てできる環境づくり”を目指して活動を行っている一般社団法人Babyガーデンの想いに賛同し、活動のお手伝いをいています。 学園都市のブランチのコミュニティールームで開催されているベビーガーデン。月に1回、助産師が来ますので、何かあったら気軽に相談し てくださいね!っていう日があって、私はその助産師として参加していまます。
|
【垂水区プレパパママセミナー】
垂水区からの委託事業で、パパママになる方へのお話し会を毎月開催していました。 ※201×年~2016年度(垂水区におけるこの活動は終了となりました) |