
里帰りをせず、産後に少し疲れが出始めたと感じたので三人目ではじめて産後ケアを利用しました。
初回は身体を休めたいな〜という理由で希望しましたが、ちょうど利用中に母乳のことで悩みがでてきました。
一人目の時からずっと完母で育てたい!という思いがありましたが上の子二人は混合。
三人目にしてはじめて母乳をよく飲んでくれてて、これなら完母でいけそう、軌道にのったと思った矢先、四ヶ月検診で体重減少の指摘。
病院へ行ったらミルクを足しましょうとのこと。
すると、どんどん母乳を飲まなくなってミルク多めの混合になりました。
一人目の時から完母にこだわってたのでこれにはショック。
「なんで体重増えないんだろう」、「ミルク不足になって(赤ちゃん)ごめんね。」と思う日々でしたが、産後ケアを利用させてもらう度にりんご先生は毎回私の気持ちを確認しながら、その時その時で何が最善なのかを考えてくれてアドバイスをくださりました。
私の気持ちを聞いてくれた上で、りんご先生のお話から完全ミルクに移行する決心がつきました。
ママの負担が減るならば…とメリット、デメリットも含めてお話してくれたので、私も納得できたと思います。
赤ちゃんのお世話を見守ってくれるのはもちろん、いつもママ達に寄り添ってくれて…先生の優しいまなざしを感じました。
また新しい育児の知識を知ることができたのもラッキーでした。
「補完食」のお話は全く知らなくて、もし産後ケアを利用してなければ知らないままだったかもしれません。こちらも分かりやすく教えていただき「離乳食」と違ったメリットを感じたので実践していこうと思いました。
そしてスタッフの皆さんも温かくて愛のある方たちばかりです。いつも明るく対応してくださって、こちらまで明るい気持ちになれます。
産後ケアを利用したあとは家族にも余裕を持って接することができて、家族みんなハッピーになれました。ママが心も身体も元気でいることは大切ですね。
利用最終日には「気になることがあればまた連絡してね」と言ってくださって、これからまだ続く育児の中で悩みや心配事がでた時に、ここで相談できる!という心強いつながりをもつことができたのも産後ケアを利用したおかげです。
産後ケア制度、りんご助産院さん、全力でオススメします。
産後のママさん、少しでも迷われてる方がいたら絶対利用してほしい制度です。