· 

たくさんのママたちに利用して欲しい

産後ケア5回を通してお世話になりました!ありがとうございました♡


りんご助産院を勧めてくれたお友達は私が産後で疲れているのと、産後うつで引っかかって(でも自覚はなくて、むしろ大丈夫とか言ってて笑)そんな私をみて、りんご助産院行っておいで!と声をかけてくれました!

友達は産まれてから予約をして1度しか行けず…それくらい人気だから早く予約取りね!と教えてくれていたので、産まれる前に予約しました😊


まずは 産後ケア?!と。

1人目のときもあったけど、

これ行くのって 産後うつとか育児手に負えません!とか大変な人がいくところやんなぁ。と、最初は気が引けていましたが、

人気、という言葉に弱い私は←

さっそくインスタでりんご助産院と検索するのでした🔍


そこにはとてもあたたかい言葉が並んでおり、隅々 ウェブサイトを読み、またテレビでも紹介されてるのを見て、りんご先生がとっても優しいオーラを放っていて(笑)ほんとに!先生に会いたい!と思いました☺️


そしてこちらから予約させていただいたのが始まりでした♡


ドキドキした初日、

なにもかもが新鮮で 

私こんなに楽していいんか?と思いながらもあったかいベッドに寝転がれたときはほんとに幸せでした。

子どもを安心して預けて、

美味しいご飯をゆっくり食べられたのも幸せで、(十穀米のおかわりがまた嬉しい!)

そのあと15分ほど眠りましたが、

それもまたほんっとにリフレッシュできました!


またそのあとの"おしゃべりんごタイム"でも、お母さん同士のコミュニケーションが取れることがいいなと思いました!ぶっちゃけ私は人見知りなので、最初はなに話せばいいんだろう、話せるかな、とか考えてたんですけど、なんかそんなことも忘れてしまうくらい色々話したり情報交換もできたり、先生も間にいてくれるので楽しい30分でした😉


エステもいつぶり??ってくらいに受けて、特に背面は誰もしてくれないので(笑)はぁあぁあ♡♡と幸せいっぱいな気持ちになりました🥰

生きててよかったぁぁ!!と大袈裟ですが思うほどです!!!

オプションは りんご助産院に来た時の楽しみ!と思って毎度なにかしらケアを入れさせていただきました😍結論どれも最高でした😊


おっぱいマッサージも毎回していただけるのが嬉しかったです!私は 乳腺炎になりやすかったので、アドバイスをいただいたり、ケアの仕方を教えていただいたり、ほんとに助かりました!1人目のときよりおっぱいがガッチガチになったりすることはなかったです!


そんな感じで産後ケアの回数も増えて 息子より月例の低い赤ちゃんを見るとまぁ懐かしい!!!🤣

こんなときもあったよね。と、たった数ヶ月しか変わらないのにとっても不思議な気持ちでした🥰


また先生からも上の子との関わり方や、最新の子育ての情報をもらい(補完食や、アレルギーのこと、スキンケアのこと)

1人目のときじゃわからなかったことも詳しく知れたのと自分自身とっても勉強になりました✏️(実際食育の講座を受けたのですがほんとにみてよかったです!!値段あげてもいいので何度も見れるようになると嬉しいです!)


卒業してからは、関わりがなくなってしまうのかぁと寂しい気持ちでしたが、りんごアカデミーという新しい制度ができたのも嬉しいです!!わからないことや不安なことがりんご先生を通じて知れるのがいい!!と思いました✨


また スタジオりんご📸もとってもかわいいなぁと思っているので1歳の記念に撮りに行きたいなぁと思っています!!


りんごノート📓も息子にも私にとっても、大切な1冊になりました。

特にあの親子写真。ほんとに嬉しいです。 記念です!


ほんとにこの産後ケア5回を通してりんご助産院で得た経験は忘れられないですし、ほんとうに1人目のあの苦しかったコロナの時に知りたかった、いきたかったな、と思います😭


なので、今後はたくさんのママたちに利用して欲しいなと思います!育児してて、しんどい気持ちって絶対にあるし、ママにはリフレッシュしてほしいです!


本当にありがとうございました!


また卒乳外来にいくかもしれないのでそのときはよろしくお願いいたします!!

りんご助産院

↑  お問い合わせはLINEで ↑

緊急時のみお電話ください

 

〒655-0051  

神戸市垂水区舞多聞西2-4-1

Tel  078-797-5595

(非通知設定のかたには対応しません)

 

個人情報保護方針

 

 

◉助産師外来の休診日

月曜日、木曜日、日曜日

 

◉産後ケアの休診日

 休診日なし

 

OPEN  9:00

CLOSE  16:00


 

外来

産後ケア