· 

温かく受け止めてくれる場所


出産する前から「産後ケアがある」ということは周りの先輩ママさんから聞いていたので知っていたけど、私は実家の家族の手助けもあるから通うことはないかな、と始めは思っていました。


いざ出産してみると

手助けしてもらえて助かってはいるけど

不安なことは不安で

心配なことは心配で

怖いことは怖くって

毎日毎日ネットで調べて調べて…を繰り返していました。


ネットで調べると不安になることや怖いことが書いてある記事を見つけることも多く、正しい知識もないし分からないことだらけで負のループ。そばに助けてくれる両親がいるのに恐怖心ばかりで泣くこともありました。


新生児期は本当に不安で、心配で怖くっての

連続で、話を聞いてほしい、分からないことを教えてほしい、息子のために何とかしたいという思いで産後ケアを受けることにしました。


りんご助産所は大人気と聞いていたので予約が取れるか不安だったけど、初めて予約が取れたときにはホッとした気持ちとドキドキする気持ちがありました。


当日はドキドキしながら行き、ドキドキしながら1日を過ごしていました。


でも笑顔で温かく迎え入れてくださり、私の話のたくさんの不安にしっかりと向き合ってくれて聞いてくれて答えとアドバイスをくれて…泣いてしまったことを覚えています。


本当に不安で心配で怖かった日々、息子がいつ死んでしまうかもしれないと思っていた日々、お母さんだから頑張らないとと思って気を張り巡らせていた日々、何事にも全力で力を抜けなかった日々、息子のためにと思って何でも調べてやってみて…と過ごした日々のことを、認めてくださり温かく包みこんでくださったみなさまのおかげで、前向きに息子と笑顔で楽しめる毎日を過ごすことが出来るようになりました。


毎回毎回行くことが楽しみになり

気持ちの面でも支えてもらい、リフレッシュさせてもらえる場所でした。


みなさま1人ひとりからたくさんの

温かい言葉をかけてもらえて

私自身本当に嬉しかったです。

息子のことも大切に関わってくださって

可愛がってもらえたことも

嬉しかったです。


産後ケアでの日々を思い返すと

楽しかったなとか幸せだったなとか

まだまだ通っていたかったなと

思います。


りんご助産所に通えていたから

産後ケアが終わったあとも

ご縁があったりすることも!

ずっと関わっていたい場所だなと

思っています。


初めの一歩は不安だし緊張するけど

その一歩を踏み出せば

温かく受け止めてくれる場所だなと

思います。

これからたくさんのママたちが

心からリフレッシュして

楽しい子育てが出来ますように。



りんご助産院

↑  お問い合わせはLINEで ↑

緊急時のみお電話ください

 

〒655-0051  

神戸市垂水区舞多聞西2-4-1

Tel  078-797-5595

(非通知設定のかたには対応しません)

 

個人情報保護方針

 

 

◉助産師外来の休診日

月曜日、木曜日、日曜日

 

◉産後ケアの休診日

 休診日なし

 

OPEN  9:00

CLOSE  16:00


 

外来

産後ケア